未経験やブランクからの復職に備える方法

ブランクが長い看護師や未経験の看護師が復職を希望する際には、事前にセミナーを受けて復職準備を行うと良いでしょう。

たとえば、日本看護協会が主催する研修や都道府県のナースセンターが実施している研修に申し込むことが可能です。ナースセンターでは就職先を紹介する支援を行っていたり、大学病院では復職支援セミナーを実施したりしているところもあります。セミナーに参加するとカウンセリングや技術研修を受けられるだけでなく、復職を目指すほかの看護師との交流を深めることも可能です。研修では採血や注射、一次救命処置といった苦手な分野もサポートしてもらえるので、自信を持って再就職できるでしょう。研修やセミナーに通うことが難しい場合には、通信制の講座で学ぶ方法も一つの手段です。通信講座では、准看護師が正看護師の資格を取得できるものもあります。

独学で復習したい場合は、医療従事者向けの学習専用アプリを活用すると良いでしょう。学習アプリの中には、医薬品の添付文書を検索して閲覧できるアプリや、心電図波形の読み方を学習できるアプリなどがあります。また、基礎看護技術の本で復習するのも良い方法です。既に持っているかもしれませんが、できれば最新版を1冊購入して復習するのがベストと言えます。就職する診療科が決まっている場合は、その診療科で多い疾患と看護に関して説明している参考書を購入して勉強しておきましょう。一方、介護施設で働くなら高齢者の疾患や認知症について理解を深めておくと安心です。